前の10件 | -
かぞくふれあいの里 閉里致しました [その他]
10月31日(日) 閉里イベントを開催しました
開里も雨、閉里も雨となりましたが、12組の家族に参加していただき畑での最後の収穫や、さつま芋堀、焼き芋作り、昼食は里での最後ピザ作りをしてみんなでおいしくいただきました。

雨の中作戦会議







パン窯に最後の火入れ

おいしいピザが焼けました。


雨の中撤収作業







大きいなす収穫したぞー

へびの皮みつけちゃった

閉里式は雨のためトンネル内で行いました


今までの軌跡をプロジェクターで放映しました


児玉理事長挨拶

いなし協議会 上田氏の挨拶




最後は、いなしから野菜やお米を沢山頂いたのでみんなでじゃんけん大会を急遽開催して盛り上がりました。
現在では、畑部分も整地されきれいになっています
パン窯についても、駐車場側へ移設しました。今後は、朝市で活躍する予定となっていますので寄ってみてください。
5月23日から10月31日まで長期間に渡り参加していただきありがとうございました。
家族の絆を追い求めてきた 里のリーダー山ちゃんより
開里も雨、閉里も雨となりましたが、12組の家族に参加していただき畑での最後の収穫や、さつま芋堀、焼き芋作り、昼食は里での最後ピザ作りをしてみんなでおいしくいただきました。
雨の中作戦会議
パン窯に最後の火入れ
おいしいピザが焼けました。
雨の中撤収作業
大きいなす収穫したぞー
へびの皮みつけちゃった
閉里式は雨のためトンネル内で行いました
今までの軌跡をプロジェクターで放映しました
児玉理事長挨拶
いなし協議会 上田氏の挨拶
最後は、いなしから野菜やお米を沢山頂いたのでみんなでじゃんけん大会を急遽開催して盛り上がりました。
現在では、畑部分も整地されきれいになっています
パン窯についても、駐車場側へ移設しました。今後は、朝市で活躍する予定となっていますので寄ってみてください。
5月23日から10月31日まで長期間に渡り参加していただきありがとうございました。
家族の絆を追い求めてきた 里のリーダー山ちゃんより
今後のスケジュールについて [その他]
こんにちは。
里の管理人山ちゃんです。
これからの里の予定をご案内しますね。
9月26日日曜日、みんなでふれあいフェスタでの最優秀ピザを実際に作ってみようと思います。
当日は要垣内さんにレクチャーをしていただく予定ですので、是非とも皆様の参加をお待ちしております。

10月3日日曜日は、パン窯でふれあいフェスタに出品されたコンテストピザのレシピを見ながら皆様で好きなピザを作ってみましょう!
10月10日日曜日は、みんなで竹馬タイムトライアルを行います。
誰が一番速く走れるか競争しましょう。
また竹とんぼ遊びも行いたいと思いますので、オリジナル竹とんぼを持ち寄ってみんなで遊びましょう!
その後の予定については改めてお知らせしますね。
これから10月末までまだまだ作物を育てることができますので、9月中に植え替え等行っていただければと思います。
この時期、ほうれん草、小松菜、春菊あたりは十分育てることが可能ですので、是非チャレンジしてみてください。
里の管理人山ちゃんです。
これからの里の予定をご案内しますね。
9月26日日曜日、みんなでふれあいフェスタでの最優秀ピザを実際に作ってみようと思います。
当日は要垣内さんにレクチャーをしていただく予定ですので、是非とも皆様の参加をお待ちしております。
10月3日日曜日は、パン窯でふれあいフェスタに出品されたコンテストピザのレシピを見ながら皆様で好きなピザを作ってみましょう!
10月10日日曜日は、みんなで竹馬タイムトライアルを行います。
誰が一番速く走れるか競争しましょう。
また竹とんぼ遊びも行いたいと思いますので、オリジナル竹とんぼを持ち寄ってみんなで遊びましょう!
その後の予定については改めてお知らせしますね。
これから10月末までまだまだ作物を育てることができますので、9月中に植え替え等行っていただければと思います。
この時期、ほうれん草、小松菜、春菊あたりは十分育てることが可能ですので、是非チャレンジしてみてください。
ふれあいフェスタ2010 その4 [その他]
ふれあいフェスタ2010 その3 [その他]
ふれあいフェスタ2010 その2 [その他]
ふれあいフェスタ2010 その1 [その他]
参加者突撃インタビュー♪ [掲示板]
皆さんこんにちは![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
山ちゃんです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
参加者の方から、里で採れた野菜を持ち帰ってからの様子や、料理を写真付きで頂きましたので、ご紹介させていただきます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猛暑が続いてるんで枯れてるかなって思ってたんですが、そんな不安をよそに こんなに収穫できました![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
(きゅうり、なす、オクラ、大根、プチトマト、いんげん)

スイカが食べごろの大きさになってたんで ついに収穫しちゃいましたヽ(゚∀゚)ノ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

ドキドキしながらスイカを切ったら・・・まだ少し早かったようで (´⊙д⊙屮)屮
でも真ん中の赤いとこを食べてみたら すっごく甘くてビックリでした![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

ナスとオクラを入れたカレーを作りました![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
野菜が苦手な子供が、美味しいって食べてくれましたよ![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

キュウリの梅しそあえを作りました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
収穫したキュウリと、ハチミツ梅と家のプランターで育てたシソをあえてみました。
梅とシソは包丁で一緒に叩きます![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

キュウリは塩もみして、あえる時に少しだけ砂糖を入れると子供さんも食べやすいですよ![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

里で頂いたナスのグラタン風を真似てみました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
ナスに火が通りやすくする為に2分ほどレンジにかけます。

オリーブオイルを入れたフライパンで、焼き色が付くまで焼く。

手作りしたミートソースをかけて、とろけるチーズをたっぷりのせて

トースターで10分ほど焼いたら

「美味しいっ!また作ってね 」って子供に大人気でした(○・∀-)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お便り本当にありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
どれもおいしそうで、ご家族の方も喜ばれているようでなによりです~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
他の参加者の方からもこのようなお便りお待ち致しておりますので、どしどし山ちゃんまで送ってくださいね
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
山ちゃんです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
参加者の方から、里で採れた野菜を持ち帰ってからの様子や、料理を写真付きで頂きましたので、ご紹介させていただきます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猛暑が続いてるんで枯れてるかなって思ってたんですが、そんな不安をよそに こんなに収穫できました
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
(きゅうり、なす、オクラ、大根、プチトマト、いんげん)
スイカが食べごろの大きさになってたんで ついに収穫しちゃいましたヽ(゚∀゚)ノ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ドキドキしながらスイカを切ったら・・・まだ少し早かったようで (´⊙д⊙屮)屮
でも真ん中の赤いとこを食べてみたら すっごく甘くてビックリでした
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ナスとオクラを入れたカレーを作りました
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
野菜が苦手な子供が、美味しいって食べてくれましたよ
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
キュウリの梅しそあえを作りました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
収穫したキュウリと、ハチミツ梅と家のプランターで育てたシソをあえてみました。
梅とシソは包丁で一緒に叩きます
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
キュウリは塩もみして、あえる時に少しだけ砂糖を入れると子供さんも食べやすいですよ
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
里で頂いたナスのグラタン風を真似てみました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
ナスに火が通りやすくする為に2分ほどレンジにかけます。
オリーブオイルを入れたフライパンで、焼き色が付くまで焼く。
手作りしたミートソースをかけて、とろけるチーズをたっぷりのせて
トースターで10分ほど焼いたら
「美味しいっ!また作ってね 」って子供に大人気でした(○・∀-)ノ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お便り本当にありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
どれもおいしそうで、ご家族の方も喜ばれているようでなによりです~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
他の参加者の方からもこのようなお便りお待ち致しておりますので、どしどし山ちゃんまで送ってくださいね
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
竹を使って・・・ [ふれあい広場]
8月8日(日曜日)家族ふれあいの里にて![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)

竹細工教室を開催いたしました![[イベント]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)
竹トンボ・竹水鉄砲・竹うま・竹の食器など参加者の方と一緒に作って楽しみました~![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)







竹製水鉄砲の完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)




なんと竹馬![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

さすが里のリーダー山ちゃん![[exclamation]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
すぐに乗りこなしてました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

ヴェッキオ店長の要垣内さんは・・・もう少し練習が必要みたいです![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)

窯コーナーではお肉を持ってきて焼いて食べてる参加者もいらっしゃいました![[レストラン]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)


おいしそう![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)


里で採れたてのお野菜

ヴェッキオ店長の要垣内さんにピザを作って頂き参加者の皆さんも一緒に頂きました![[レストラン]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)


さらに・・・

じゃじゃーん![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
”わらびもち~”
早速、竹で作ったお皿と箸で頂きました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)


参加者の方から、採れたてのお野菜の御裾分けです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
M山さんありがとうございました![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)


![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
竹細工教室を開催いたしました
![[イベント]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)
竹トンボ・竹水鉄砲・竹うま・竹の食器など参加者の方と一緒に作って楽しみました~
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
竹製水鉄砲の完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
なんと竹馬
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
さすが里のリーダー山ちゃん
![[exclamation]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
すぐに乗りこなしてました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
ヴェッキオ店長の要垣内さんは・・・もう少し練習が必要みたいです
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
窯コーナーではお肉を持ってきて焼いて食べてる参加者もいらっしゃいました
![[レストラン]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
おいしそう
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
里で採れたてのお野菜
ヴェッキオ店長の要垣内さんにピザを作って頂き参加者の皆さんも一緒に頂きました
![[レストラン]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
さらに・・・
じゃじゃーん
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
”わらびもち~”
早速、竹で作ったお皿と箸で頂きました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
参加者の方から、採れたてのお野菜の御裾分けです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
M山さんありがとうございました
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
8月1日(日曜日) [自由区画]
8月1日(日曜日)
※ブログアップが遅くなり申し訳ございません![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
8組の参加者がお越し下さいました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
参加いただいたご家族の皆様、お暑い中本当にありがとうございました<(_ _)>
※午前中(竹細工教室など)の写真は後ほどアップ致しますので、しばらくお待ちください![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)





直ぐにでも収穫できそうなものがたくさんなっています![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
窯料理の様子![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)


でっかいスイカをゲットされてました![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

参加者の方から家で食べた感想&写真も頂きました![[mail to]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/106.gif)
ありがとうございます![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
『思っていたよりもかなり甘くてビックリしました。
種も少なく、とっても美味しかったですよ~』とのことです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

いや~ほんとおいしそう![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

ワンちゃんも大喜び![[犬]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)

一方、こちらでは小川で魚釣りを楽しんでおられましたよ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

結構釣れて楽しそうでしたよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
被害のあったJC畑では、再度トウモロコシの種植えを行いました![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

枝豆ももう食べれそうです![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

JC畑でオクラをげっとー![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)


スイカもスクスク育ってました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

里の副リーダー森ちゃんが一個試食![[exclamation&question]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)

感想は・・・赤いところは少ないけど思ったより甘みがあるそうです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
まだ野菜を収穫されていな方はぜひ来週お越しください![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
スタッフ一同お待ち致しております
※ブログアップが遅くなり申し訳ございません
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
8組の参加者がお越し下さいました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
参加いただいたご家族の皆様、お暑い中本当にありがとうございました<(_ _)>
※午前中(竹細工教室など)の写真は後ほどアップ致しますので、しばらくお待ちください
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
直ぐにでも収穫できそうなものがたくさんなっています
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
窯料理の様子
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
でっかいスイカをゲットされてました
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
参加者の方から家で食べた感想&写真も頂きました
![[mail to]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/106.gif)
ありがとうございます
![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
『思っていたよりもかなり甘くてビックリしました。
種も少なく、とっても美味しかったですよ~』とのことです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
いや~ほんとおいしそう
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
ワンちゃんも大喜び
![[犬]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
一方、こちらでは小川で魚釣りを楽しんでおられましたよ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
結構釣れて楽しそうでしたよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
被害のあったJC畑では、再度トウモロコシの種植えを行いました
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
枝豆ももう食べれそうです
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
JC畑でオクラをげっとー
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
スイカもスクスク育ってました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
里の副リーダー森ちゃんが一個試食
![[exclamation&question]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
感想は・・・赤いところは少ないけど思ったより甘みがあるそうです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
まだ野菜を収穫されていな方はぜひ来週お越しください
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
スタッフ一同お待ち致しております
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
前の10件 | -